まだ見ぬ5年・10年先にワクワク&ドキドキされている大人女子へのメッセージ

ローズオアシスが目指すのは『大人であることを楽しむ社会』の創造です。
そこは小娘には決して入れない『大人独自の社会』であり、経験裏打ちされた
インテリジェンスに溢れたライフスタイルです。
世の中でどのようにふるまい、どうコミュニティーに認められるか、
小娘の憧れる存在になれるかが、これからの大人女子には重要であり、
決してオバサンになってはダメなのデス。
徒に若さを崇め、歳をとることを忌避するような価値観が蔓延してしまった日本。
そのような状況にカウンターパンチを打ち、小娘にはなしえない大人ならではの
『大人であることを楽しむ文化』の情報発信基地になることをローズオアシスは誓います。
ローズオアシスの信条
ローズオアシスが発信しなければならないメッセージは『真実』です。
そして、その確かさを伝えられるのは『本物』以外にないと考えています。
ローズオアシスではこのメッセージを堅苦しいだけの表現でなく、ユーモアを交えた
言葉に変え、でも本質を見失わず皆様にお伝え致します。

昔を語るなかれ
昔話に花が咲くのはおおいに結構なことだし、友達、幼なじみと昔を振り返ることは
楽しいものです!
しかし、間違っても『あの頃のような容姿に戻りたい』と口走ってはダメですぞ!
何故ならたいていの場合『あの頃の~』に込められた真意は、所詮は過去の『良かった』
ことでしかないのです。
容姿とは、時と同じで反転しないのです、積み重ねていくだけです。
『あの頃の~』をいえば言うほど、今がいかにそこからかけ離れてしまっているかの
証左となってしまうのです。
大人女子には経験があり、そこから生まれた自信と智慧を持っています。
『オンナであることを楽しむ』とはアナタの持っている自信と智慧を容姿に積み重ねて
いけばいいのです!
大人女子よ、昔を語るなかれ、今を語れ!夢を語るべし!!
I say fun to be 20
You say it's great to be 30
And they say it's lovely to be 40
Bue feel it's nice to be 50
I say it's fine to be 60
You say it's alright to be 70
And they say still good to be 80
But I'll maybe live over 90



オンナであること楽しんでますか?
『青春とは人生の或る期間を言うのではなく、心の様相を言うのだ』で、はじまる
サミュエル・ウルマンの『青春』という詩は、意志や想像力、情熱、勇猛心に冒険心、
そんな心の様相が『青春』であり、希望ある限りヒトは若く、失望と共にヒトは朽ちる
ものだと説いています。
この詩がどれくらい有名かって?
マッカーサー元帥が執務室に掲げ、松下幸之助が座右の詩にする程なのです。
今をトキメク大人女子には少々古すぎた話題で、ゴメンナサイ…
なにかをはじめるのに億劫になっていませんか?
転ぶ事を恐れていませんか?
楽ばかり考えて、誤魔化し、体裁ばかり考えていませんか?
それが貫録だ、余裕だとうそぶいていませんか?
理想、希望、それに夢…そんな言葉を本気で口に出来る大人女子をローズオアシスは
応援します!
和を似て尊しとなす??
日本人が大好きな『群れ』というマジョリティ
この『群れ』になが~く浸かっていると他人と違った価値観を持つのが不安になり、
流行っているモノ、皆が使っているモノが『正解』となってしまいます。
自分に合う合わないは問題ではなく、『群れ』から外れないように行動をとるのです。
この日本人の持つ『群れ』の習性を巧みに利用したのがマスメディア戦略でした。
テレビCMでこれが良い、流行っている、これが何々に効く、と発信するだけで、
この国ではモノが飛ぶように売れたのです、ケア用品も今までは…
その結果、企業が創りだしたものに踊らされた日本にはコスメジプシーという
自分にあったケア用品を決めれない女性が多く誕生したのです。
しかし欧米では日本人とは全く逆の行動パターンで社会が動いていました。
それは『群れ』でなく『孤』が尊重されているからです。
他人のことはあまり気にならず、自分の価値観が最優先されるのです。
『孤』を尊重する社会では、けしてマスメディアに惑わされず、振り回さないのです。
特にローズオアシスが注目するブルガリアでは故郷に執着し、伝統を頑なに重んじる気質、
歴史に敬意を払い、変わることより変わらぬことに価値を見出す独自のあり方を貫いています。
そして、そこには我々が失った大和撫子の美髪・絹肌・健やかさ、日本の原風景が残っていました。
これからもアナタは『群れ』、それとも『弧』、どちらですか?
最近、日本でも群れを嫌い、ブランドを嫌い、流行を嫌い、価値観を持ち、
自立心を武器に活躍する大人女子が増えていますよ!
『群れ』と『弧』遺伝的に見れば?!
脳学者によるとヒトは遺伝的に、『群れ』と『弧』のタイプに分かれるそうです
日本人の場合は73パーセントぐらいの人が『群れたい』タイプで
自分で意思決定をしたい『弧』を好む方が27パーセントくらいだそうです
理由は、日本というのは鎖国して閉鎖的だった江戸時代が長かったので、
あまり新しいことをやろうとしない方が生き残りやすかったからです。
『場を乱さないほうが仲間外れになりにくいよね』というので…
400年くらい遺伝的にずっとそのような選択を続けた結果、
5対5からこういう比率になったと言われています。
これが欧米だと、自分で意思決定をしたい『弧』が多いそうです
何故?欧米では新しい世界に飛び出そうとした移民が多く、
比較的自分で意思決定をしたいと考えている人が多いのです。
ゆえに、オリジナリティを大切にする大人女子が日本より多いのです。

笑顔のウラに潜む『したたかさ』が大事!
同級生より若く見られたい
こんな気持ち高まっていますか?
女子会でも気を抜いてはダメですぞ!
アンタより、若くキレイになってやる!
この『したたかさ』が大人女子を輝かせるのです!

今年は、ワンコと遊ぶ
ワンコと一緒に過ごす時間は唯一無二
一人でいるより寂しくないけど誰かといるより気楽
何かと手間がかかる奴ですが、やっぱりかけがえのない存在です
ワンコがいるから旅行に行けない
毛がつくからお洒落ができないとか
色々言い訳をして行動範囲を狭めていませんか?
ワンコと過ごす時間は副交感神経が優位になるリラックスタイム
今年はワンコと遊ぶ時間を多くして
リラックスタイム=キレイ充電タイムを増やしてね!

ゆっくり急げ! Make haste slowly!
これはヨーロッパで古くから伝わる格言で、
焦って事を急ぐと、とにかく失敗しがちなもの
だから、『急ぐときほどじっくり落ち着いて対処せよ』という意味です。
この格言は『美と健康』を考える時にも外せませんぞ。
ダメージヘアをシリコンで、乾燥肌を合成ポリマーで、疲れたカラダをカフェインで、
一時的に誤魔化すだけだけでは、必ずそのシッペ返しが訪れるのです。
歳を重ねる度にオンナであることを楽しむためには、今焦らないことが肝心。
A fret makes a mistake 焦りは過ちを犯す

脳が美人をつくる
女性は美人に憧れ、男性は美人が好き
世間で美魔女と呼ばれるヒト達は『脳』で思いこむことで『美貌』を手にしているのです。
40代を迎えた今、整形や塗りたくりだけで、若さと美しさを維持するのは無理!
確かに若いときは先天的な容姿の差が有るのも事実です。
しかし遺伝子だけでの『顔』が続くのはいいところ20代後半までであり、
30代、40代からの『顔』は後天的な要因で創られるのです。
その証拠に同窓会などで『え~あの子が』『なんで~』という経験ないですか?
大人女子の顔は持って生まれた本能や作り上げられた性格、感性、希望、嫉妬、など
後天的ないろいろな経験が顔に描きだされてしまいます。
そこで40代女性に必要なことは・・・
毎日をポジティブに楽しく過ごし、何にでもチャレンジすることで美人顔をつくるのです!
The most important thing is to enjoy your life!
to be happy ! it’s all that matters!
何より大事なのは、人生を楽しむこと!
幸せを感じること!それだけよ!

太ってもポジティブ思考に??・・・
女性はよく体重を気にされます
男性目線から見ると全然太っていないのに2キロ3キロ増えるだけで太った?
このネガティブ思考がストレスを溜め込むことになり偏食に繋がるのです
太ったでなく、魅力が増量?とポジティブに考えるとストレスから解消されるのです
そう、増えたのは『脂肪でなく美貌!』なのです
お値段据え置きで中味が増量されれば嬉しいように
アナタの魅力がそのままで『アナタ美貌が増量』されれば余の男性は嬉しいのです
それでも『太ったな・・・』という男性は次のごみの日に出しちゃえ!

海外セレブは日本の野菜を食べない!?
化学肥料が大量に施肥された葉物野菜の中には大量の硝酸態窒素が残留し、
人間を含む動物がこの硝酸態窒素を大量に摂取すると、
血液中のヘモグロビンと結合して酸素を運べなくなる酸素欠乏症や、
体内でニトロソアミンに変化し発がん性物質となります。
また、糖尿病や肝臓疾患、アルツハイマーなどの様々な成人病の原因の一つで
あることが、近年の研究でわかってきました。
特に代謝能力の低い幼児や高齢者等には危険で、硝酸値16,000ppmの野菜を
食べると健康な人も死亡すると云われている危険な物質です。
では素人が家庭菜園で作った野菜は?新鮮だからいいんじゃないの?
いいえ、この硝酸態窒素の怖さを知らない素人が家庭菜園で作る野菜はよりいい
野菜を作ろうとして化学肥料を使いすぎる傾向にあるのです。
だからスーパーで売っている野菜より、いくら新鮮であっても硝酸態窒素を多く
含む野菜を食べっちゃってることになるかも?
美容と健康の為に『グリーンスムージー』などが海外セレブの間では定着して
いますが、この硝酸態窒素の残留規制が厳格でない日本の葉物野菜は海外セレブ
の間では不人気なのです

トップアスリートも日本の野菜を食べない!?
多くの国際試合が行われると海外からのトップアスリート達が来日します
しかし彼らは食材を自国から持参することを知っていますか?
アスリート達は競技で最後のフンバリが記録を塗り替え勝利に繋がります。
この最後のフンバリを効かせるためには血液中の酸素量が必要となるために普段から
食する野菜の硝酸態窒素の残留まで気にするのです。
2020年には東京オリンピックが開催されますが、その時も現状の日本野菜は敬遠
され、ほとんどのチームが食料持参で参加するのです。

レディーファーストの語源、知ってびっくり!
レディーファーストの語源を知っていますか?
中世ヨーロッパの暗殺が流行っていた頃、毒見をさせるために女性が口にするまで
男性は口にしない、ドアを開け女性を先に入れるのは暗殺者から身を守るため、
トイレがない中世のヨーロッパでは夜の間に出た糞尿は部屋の中においたバケツに
貯め、朝になると、窓をあけてバケツの中身を外に投げ捨てたのです。
だから壁側を女性に歩かせる・・・これがレディーファーストの語源なのですよ!
ちなみに『女は三歩後ろを歩け!』っていう日本男児はの女性を守る為?
一見ジェントルマン、一見亭主関白、アナタはどっちを取る?
飛行機で重たい荷物を上段に上げるのはCAさんの仕事?
いいえCAさんは荷物がしっかりと入っているか確認するのが仕事だそうです。
重い荷物を上げるのに一苦労している女性を男性がお手伝いするのは
『レディーファー
スト』なんかでなく弱者を守るための『男性の優しさ』なのです。
何にでもレディーファーストを求める小娘と違い、お手伝いをする『男性の優しさ』の
違いを見分けるのも大人女子ですぞ!
※ ちなみに荷物を上げるのを助けてくれる男性客はCAには人気だそうです

